せかけんクイズ

世界遺産に関するクイズに挑戦! 国やエリア、遺産の種類ごとにタグで検索もできます。

ランダムクイズ

毎回ランダムなクイズが表示されます。

せかけんクイズ No.7
 世界遺産LIFEに出演いただいた磯山さやかさんも訪れたことのある、ベルギーの首都ブリュッセルにあるグラン・プラス。 このグラン・プラスは、15~17世紀建てられた華麗な建造物が周囲に立ち並ぶ大広場です。10世紀後半に塔が築かれ、都市として発展したブリュッセルでしたが、1695年の戦火によって壊滅状態に陥りました。その後、「ギルド」の人々によって、町はまたたく間に再建され、この時、広場の周りにバロック様式のギルドハウス(ギルドの本部や集会所)が多く建てられました。 さて、ここで問題です。  中世から近代にかけて栄えた「ギルド」の説明として正しいものはどれでしょう?

過去のクイズ

せかけんクイズ No.380

オーストラリアのメルボルンには、19世紀に開催された万国博覧会の展示会場となった「王立展示館」が残ります。万博後も、展示会は様々な催しの会場となりましたが、2020年以降に新しく使われたのは…

せかけんクイズ No.379

ドイツ南西部のシュパイアの大聖堂は、世界最大級のロマネスク様式の建築物で、平面図で見ると特徴的な形をしています。どんな形でしょうか? …

せかけんクイズ No.378

メキシコの『エル・タヒンの古代都市』では、「ボラドーレス」と呼ばれる宗教儀式のパフォーマンスを行われています。「ボラドーレス」とはどのような意味でしょうか? …

せかけんクイズ No.377

ドイツの『ライン渓谷中流上部』には、川の両岸に多くの城が林立しています。中でもノイカッツェンエルンボーゲン城とトゥルンベルク城には、それぞれ動物にまつわる愛称があるのですが、それは次のうちど…

せかけんクイズ No.376

オーストリアのグラーツ歴史地区に建つ教区教会には、第二次世界大戦後に一新されたステンドグラスがあります。そこに描かれている歴史上の人物とは誰でしょうか? …

せかけんクイズ No.375

トルコのヒエラポリスには、地下世界の入り口とされ「地獄の門」と呼ばれた洞窟がありました。この洞窟では、生贄となった動物が即死してしまったと言われています。即死の原因は何でしょうか? …

せかけんクイズ No.374

南アフリカ北東部の海岸に位置する『イシマンガリソ湿地公園』。この地に生息する「生きた化石」は何でしょうか? …

せかけんクイズ No.373

マルタ共和国の『ハル・サフリエニの地下墳墓』には数十の石室があります。ある石室にみられる構造的な特徴は何でしょうか? …

せかけんクイズ No.372

イギリスのオックスフォード郊外にある『ブレナム宮殿』。この宮殿を生家とするイギリスの首相は誰でしょうか? …

せかけんクイズ No.371

ポーランドの『ヤヴォルとシフィドニツァの平和教会』は、宗教史的背景から建設時に様々な制約が課されました。その一つとして、正しいものはどれでしょうか? …