せかけんクイズ

世界遺産に関するクイズに挑戦! 国やエリア、遺産の種類ごとにタグで検索もできます。

ランダムクイズ

毎回ランダムなクイズが表示されます。

せかけんクイズ No.476

ロシア北西部のケノゼロ湖周辺には、伝統的な木造住居(イズバ)が残ります。イズバに欠かせない暖炉はどのように使われていたでしょうか?

過去のクイズ

せかけんクイズ No.354

ウクライナ『リヴィウ歴史地区』の旧市街にあるリノック広場。この広場の四隅にあるものは何でしょうか? …

せかけんクイズ No.353

「3月30日」は、築城の名手として名高い、フランスの軍事技術者セバスチャン・ル・プレストル・ドゥ・ヴォーバンの命日です。17世紀後半に、ヴォーバンが発展させた築城方式は何と呼ばれるでしょうか…

せかけんクイズ No.352

カナダ東部のニューファンドランド島に位置し、5億年以上前の生物の化石が発見された『ミステイクン・ポイント』。遺産名を日本語に訳すと「間違えられた場所」という意味ですが、その由来は何でしょうか…

せかけんクイズ No.351

ホンジュラス西部には、マヤ文明のコパン王朝の遺跡が残っています。王朝の発展に貢献したある王は、研究者から「18ウサギ王」というあだ名で呼ばれていました。その由来は何でしょうか。 …

せかけんクイズ No.350

シリア北部の都市アレッポでは、地場産業としてある日用品が盛んに製造されていることで有名です。その日用品とは何でしょうか? …

せかけんクイズ No.349

中尊寺創建当初の姿を残す金色堂。その内陣部分の装飾に使用されている素材は何でしょうか。 …

せかけんクイズ No.348

ノルウェー西部のガイランゲルフィヨルドには、その姿から「七人姉妹」と呼ばれる7本の滝があります。フィヨルドを挟み、「七人姉妹」の向かい側に流れる滝は、何と呼ばれているでしょうか? …

せかけんクイズ No.347

クトゥブ・ミナールは、インド最古のイスラム建築群『デリーのクトゥブ・ミナールとその関連施設』に含まれる、クッワト・アルイスラム・モスクにあります。モスクの名称の「クッワト・アルイスラム」とは…

せかけんクイズ No.346

16世紀に石見銀山の開発を進めた博多商人の神屋寿禎は、どのようにして石見銀山の存在を知ったとされているでしょうか? …

せかけんクイズ No.345

ハバナの旧市街には、17世紀前半にこの地を初めて訪れた日本人の像が立っています。この人物の出身藩はどこでしょうか。 …