せかけんクイズ

世界遺産に関するクイズに挑戦! 国やエリア、遺産の種類ごとにタグで検索もできます。

ランダムクイズ

毎回ランダムなクイズが表示されます。

せかけんクイズ No.394

2023年1月に世界遺産に登録された、レバノンの『トリポリのラシード・カラーミー国際見本市会場』。ブラジル人建築家のオスカー・ニーマイヤーが設計したメインの建物は、どのような形をしているでしょうか?

過去のクイズ

せかけんクイズ No.481

古代ローマ帝国時代の金の採掘場ラス・メドゥラスでは、ローマ人によって栗の木が持ち込まれ、栽培されました。その主な理由はなんでしょうか? …

せかけんクイズ No.480

タリンの歴史地区の北端に立つ砲塔は、その見た目から何と呼ばれているでしょうか? …

せかけんクイズ No.479

モロッコの首都ラバトを走るトラムの駅看板には、アラビア語とフランス語の他に、ベルベル語(タマジクト語)を表記するティフィナグ文字が書かれていることがあります。次のうち「ラバト」と書かれている…

せかけんクイズ No.478

エクアドルの首都キトにある、19世紀に建てられたヴォト国立大聖堂に伝わる伝説とは何でしょうか? …

せかけんクイズ No.477

インド北東部のアッサム地方にある『モイダム:アホム王朝の墳丘墓・埋葬システム』は、アホム族の葬送文化を伝える世界遺産です。アホム族は何系の民族とされているでしょうか? …

せかけんクイズ No.476

ロシア北西部のケノゼロ湖周辺には、伝統的な木造住居(イズバ)が残ります。イズバに欠かせない暖炉はどのように使われていたでしょうか? …

せかけんクイズ No.475

中国の古都・北京の旧市街を南北に貫く「北京の中軸線」には、単体で世界遺産に登録された施設が含まれています。次のどの世界遺産でしょうか? …

せかけんクイズ No.474

ブランクーシの下で学んだ芸術家は誰でしょうか? …

せかけんクイズ No.473

ドイツ北東部のシュヴェリーン湖畔に佇むシュヴェリーン城は、世界遺産に登録されているある建物を参考に建てられたと言われています。次のどの建物でしょうか? …

せかけんクイズ No.472

ケニアの『ゲディの旧市街と考古遺跡』は、インド洋交易によって栄えた都市の遺跡です。この地で実際に発見された遺物はどれでしょうか? …