世界遺産ランキング VOL1

総合ランキング

世界遺産の勉強をすると実際に行きたくなる! という話をよく聞きます。世界遺産の勉強をした人は遺産のどこに興味をもち行きたくなるのでしょうか。世界遺産検定事務局では、2016年12月実施の世界遺産検定公開会場で受検者アンケートを実施しました。世界遺産に関心が高く学習もしてきた受検者の回答には、なんと296ヵ所もの世界遺産が並び、学習した人ならではの視点が見えてきたので紹介します。

モン・サン・ミシェルとその湾
<フランス共和国>文化遺産

モン・サン・ミシェルとその湾
圧倒的な人気を誇ったモン・サン・ミシェル。海に浮かぶ幻想的な姿だけでなく、世界遺産の価値でもある聖ミカエルの伝説やさまざまな建築様式、歴史など、学ぶことで魅力の多彩さに触れた人が多かったようです。

受検者のコメント

  • 「司教オベールが見た夢」から建立されたという伝説が面白く、また、様々な建築様式が混在している点が興味深いから。(女性、3級)
  • 戦乱をくぐり抜けてきた修道院を見てみたい。(女性、3・4級)

屋久島

屋久島
<日本国>自然遺産

屋久島
「植物の垂直分布」や日本の自然遺産で唯一認められた「自然美の価値」など、学習した人ならではの意見が多く見られました。

受検者のコメント

  • 日本で唯一評価されている自然美を見てみたいから。(女性、2級)
  • ヤクスギを自分の目で見て、手で触れてみたいと思ったから。(男性、3級)

マチュ・ピチュ

マチュ・ピチュ
<ペルー共和国>複合遺産

マチュ・ピチュ
古代ロマンへと導くマチュ・ピチュから興味をもって世界遺産を学びはじめ、学んでさらに魅力にとりつかれる人が多いようです。

受検者のコメント

  • 古代の不思議な神秘さを感じたいと思ったため。(女性、3級)
  • 元々興味があったが学ぶ上でその凄さを再認識させられたから。(男性、3級)

男女で違う!
行きたいエリア

同じ世界遺産の勉強をしていても、男性と女性では行きたくなる地域が違うのでは!? 調べてみると、全体としての傾向は似ていますが、男性と女性で異なる特徴が見られました。ここでは、「勉強して行きたくなった世界遺産」を男女別に集計して、その上位15件の遺産の地域ごとに分布を紹介します。
男女で違う!行きたいエリア
男性と女性でまず違いが出たのは、女性が海外の遺産、なかでも西ヨーロッパの遺産を選ぶことが多かったのに対し、男性は日本の遺産の比率が高く世界の遺産でも地域が分散する傾向にありました。特に女性は『モン・サン・ミシェルとその湾』の人気が高くダントツの票を集めました。また男性は自然遺産の割合も高く、10位以内で見ると半分が自然遺産になっており、文化遺産が6割を占める女性と違いが出ました。コメントからは、男性が自然の雄大さに、女性が文化遺産の美しさに惹かれる傾向があることが見えてきます。

写真:(上から)fotolia(Pixel & Création)、iStock(yakushige)、Stock(coopermoisse)、fotolia(John Smith)、iStock(ImagineGolf)、iStock(somphop)