Toggle navigation
検索
受付中の検定
公式教材
各級について
マイぺージ
世界遺産検定とは
受検者データ・認定率
著名人・芸能人
インタビュー
認定者インタビュー
成績優秀者表彰
企画・イベント
公式SNS
公式LINE・メルマガ
検定規約
受検のメリット
認定者特典
仕事で役立つ
進学で役立つ
実施概要
年間日程、時間、受検料
会場一覧
申込から受検の流れ
CBT試験について
各級の説明
受検の目安
【マイスター】
概要と例題・対策
【1級】
概要と例題・対策
【準1級】
概要と例題・対策
【2級】
概要と例題・対策
【3級】
概要と例題・対策
【4級】
概要と例題・対策
公式教材
公式テキスト
1級テキスト上巻
1級テキスト中巻
1級テキスト下巻
準1級テキスト
2級テキスト
3級テキスト
4級テキスト
公式問題集
世界遺産大事典
関連書籍
『美しくて奥が深い世界遺産』
研究員の著書
『13歳からの世界遺産』
『人生を豊かにしたい人のための世界遺産』
『世界遺産で考える5つの現在』
『世界遺産のひみつ』
その他教材
地理総合
探究学習
公式学習動画
学習用資料
世界遺産を知る
世界遺産ナビ【pamon】
せかけんクイズ
世界遺産とは
登録までの流れ
世界遺産リスト
動画で知る世界遺産
研究員ブログ
今月の世界遺産
世界遺産ランキング
世界遺産×SDGs
団体受検
団体受検について
団体受検の活用
団体受検事例
団体受検用資料
団体担当者ログイン
せかけんクイズ
ホーム
  /  
世界遺産を知る
  /  
せかけんクイズ
世界遺産に関するクイズに挑戦! 国やエリア、遺産の種類ごとにタグで検索もできます。
ランダムクイズ
毎回ランダムなクイズが表示されます。
せかけんクイズ No.54
イタリアの「ピサの斜塔」で重力実験をしたとされる科学者はだれでしょうか?
過去のクイズ
せかけんクイズ No.523
『アクスムの考古遺跡』で知られるアクスム王国の時代にはすでに栽培され、今もエチオピアの国民食である「インジェラ」の原料となっている穀物「テフ」は、次のうちどの仲間でしょうか? …
せかけんクイズ No.522
ノルウェーでヴァイキング時代に建てられた『ウルネスの木造教会』に見られる「ウルネス様式」という装飾はどんなものでしょうか? …
せかけんクイズ No.521
ベトナムのハノイにある11世紀に建設された城「タン・ロン皇城」の中には、飲料水用の井戸の他に、どのような目的の井戸が作られていたでしょうか? …
せかけんクイズ No.520
シヴァ神の像が多数見られる、インドの『エレファンタ島の石窟寺院群』が登場する名作小説はどれでしょうか? …
せかけんクイズ No.519
南米の『中央スリナム自然保護区』にも生息するナマケモノが、水中で息を止めていられる時間はどれくらいでしょうか? …
せかけんクイズ No.518
オーストラリア東部に浮かぶ島『ガリ』で見られる、「砂が植物由来の有機物と化学反応を起こし、長い時間をかけて固まった岩」はその見た目からなんと呼ばれているでしょうか? …
せかけんクイズ No.517
ドイツのノイシュヴァンシュタイン城に備えられていた、建設当時の最新設備はどれでしょうか? …
せかけんクイズ No.516
スペインとフランスにまたがる世界遺産『ピレネー山脈のペルデュ山』では、古くから移牧が行われてきました。この移牧に適応するよう育てられたとされる犬種はどれでしょうか? …
せかけんクイズ No.515
キリバスの世界遺産『フェニックス諸島保護地域』には、世界有数の規模と密度でシャコガイが生息しています。かつてオロナ島に住んでいた人々は、このシャコガイをどのように使っていたでしょうか? …
せかけんクイズ No.514
ハイチの独立に関連する世界遺産「ハイチの国立歴史公園」内にある城塞、シタデルにあった施設はどれでしょうか? …
投稿ナビゲーション
1
2
…
51
第62回検定 1級・準1級受検者向け 一問一答プレゼントキャンペーン
【大好評販売中!】13歳からの世界遺産
2・3・4級テキスト2025年版
関連ページ
著名人・芸能人インタビュー
1級テキスト上巻
1級テキスト下巻
2級テキスト
4級テキスト
問題集