解説
ハイイロアザラシはゼニガタアザラシなどの他のアザラシと比べて、複雑な発声能力を持つことが分かっています。音程をつけて鳴く、倍音を含む声を出す、水中と空気中で声の出し方を使い分けるといったことができ、イギリスの大学では、ハイイロアザラシに「歌」を歌わせる試みが行われるほどです。
『ワッデン海』は、北海沿岸のオランダ、デンマーク、ドイツにまたがる世界最大級の干潟です。約500㎞に及ぶ海岸沿いの湿地帯には、潮の干満によって生み出された多様な環境が広がります。世界有数の渡り鳥の中継地であるほか、ゼニガタアザラシ、ハイイロアザラシなどの海洋哺乳類をはじめ、様々な動植物にとって貴重な生息地となっています。
オランダにある「ワッデン海世界遺産センター」では、怪我をしたり親とはぐれてしまったアザラシを保護し、野生に返す取り組みが行われていますが、その様子を伝える映像のライブ配信が、近年日本で注目を集めています。
>ワッデン海をもっと知る(世界遺産ナビ【pamon】へ)