Toggle navigation
検索
受付中の検定
公式教材
各級について
マイぺージ
世界遺産検定とは
受検者データ・認定率
著名人・芸能人
インタビュー
認定者インタビュー
成績優秀者表彰
企画・イベント
公式SNS
公式LINE・メルマガ
検定規約
受検のメリット
認定者特典
仕事で役立つ
進学で役立つ
実施概要
年間日程、時間、受検料
会場一覧
申込から受検の流れ
CBT試験について
各級の説明
受検の目安
【マイスター】
概要と例題・対策
【1級】
概要と例題・対策
【準1級】
概要と例題・対策
【2級】
概要と例題・対策
【3級】
概要と例題・対策
【4級】
概要と例題・対策
公式教材
公式テキスト
1級テキスト上巻
1級テキスト中巻
1級テキスト下巻
準1級テキスト
2級テキスト
3級テキスト
4級テキスト
公式問題集
世界遺産大事典
関連書籍
『美しくて奥が深い世界遺産』
研究員の著書
『13歳からの世界遺産』
『人生を豊かにしたい人のための世界遺産』
『世界遺産で考える5つの現在』
『世界遺産のひみつ』
その他教材
地理総合
探究学習
公式学習動画
学習用資料
世界遺産を知る
世界遺産ナビ【pamon】
せかけんクイズ
世界遺産とは
登録までの流れ
世界遺産リスト
動画で知る世界遺産
研究員ブログ
今月の世界遺産
世界遺産ランキング
世界遺産×SDGs
団体受検
団体受検について
団体受検の活用
団体受検事例
団体受検用資料
団体担当者ログイン
せかけんクイズ No.176
ホーム
  /  
世界遺産を知る
  /  
せかけんクイズ
  /  
せかけんクイズ No.176
黄山(中華人民共和国)
Q.
黄山の絶景を示す「黄山四絶」に含まれないのはどれでしょうか?
【1】
奇松
【2】
苔球
【3】
雲海
【4】
温泉
答えを見る
※せかけんクイズの内容は実際の試験問題とは異なります。
解説
黄山はかつて「黟山(いさん)」と呼ばれていたが、中国の伝説上の王である黄帝がこの地で仙人になったという伝説にちなんで、唐の玄宗皇帝が「黄山」と改名しました。以来、道教や仏教の聖地として崇められ、数世紀にわたって多くの寺院が建てられました。また16世紀以降は、詩人や画家たちが黄山を題材に優れた作品を残し、中国の芸術・文化においても重要な山になっています。
黄山は古くから「天下の名景(素晴らしい景色)は黄山に集まる」と賞賛されてきました。そうした景色は「黄山四絶(こうざんよんぜつ)」と呼ばれ、奇松、怪石、雲海、温泉が特徴とされています。奇松とは標高800m以上の高地で見られる固有種の「黄山松」のこと。樹齢100年を超えるものも多くあり、その形によって「送客松」や「迎客松」などの呼び名が付けられています。
世界遺産検定について
過去の世界遺産クイズはこちらから
各級の例題はこちらから
世界遺産検定について
過去の世界遺産クイズはこちらから
各級の例題はこちらから
でシェア
Facebookでシェア
投稿ナビゲーション
← 前のクイズ
次のクイズ →
第62回検定 1級・準1級受検者向け 一問一答プレゼントキャンペーン
【大好評販売中!】13歳からの世界遺産
2・3・4級テキスト2025年版
最新記事
せかけんクイズ No.529
せかけんクイズ No.528
せかけんクイズ No.527
せかけんクイズ No.526
せかけんクイズ No.525
せかけんクイズ No.524
せかけんクイズ No.523
タグ
アジア・太平洋
中華人民共和国
複合遺産