せかけんクイズ

世界遺産に関するクイズに挑戦! 国やエリア、遺産の種類ごとにタグで検索もできます。

ランダムクイズ

毎回ランダムなクイズが表示されます。

せかけんクイズ No.288

8世紀頃に高度な灌漑技術を使って『エルチェの椰子園』を築いたのは、どの宗教の人々だったでしょうか?

過去のクイズ

せかけんクイズ No.470

「ウンム・アル・ジマール」は、日本語に直訳するとどのような意味になるでしょうか? …

せかけんクイズ No.469

アッピア街道のローマ側の起点であったカペーナ門。門の遺跡の向かい側には、現在ある国際機関の本部が置かれています。次のどの機関でしょうか。 …

せかけんクイズ No.468

『テ・ヘヌア・エナタ:マルケサス諸島』は、フランス領ポリネシアに位置する世界遺産です。マルケサス諸島で暮らし、生涯を終えた画家は誰でしょうか。 …

せかけんクイズ No.467

2024年の世界遺産委員会で新たに世界遺産に登録された、ブラジルの『レンソイス・マラニャンセス国立公園』。ポルトガル語で「レンソイス(Lençóis)」はどのような意味でしょうか? …

せかけんクイズ No.466

『ヨーロッパの大温泉都市群』として世界遺産に登録されているチェコ西部のカルロヴィ・ヴァリ(写真)。この都市と姉妹都市協定を結んでいる日本の都市はどこでしょうか。 …

せかけんクイズ No.465

レバノン北部のカディーシャ渓谷は、世界で最初期にキリスト教の修道院が建てられた場所の1つです。そのうち、聖アントニオス修道院に中東で初めて設置されたものは何でしょうか。 …

せかけんクイズ No.464

中国北部の山西省に位置する『平遥の古代都市』。街全体を上空から見るとある動物のような形をしています。どんな動物でしょうか? …

せかけんクイズ No.463

イタリア南部、バジリカータ州にあるマテーラには、石灰岩の侵食によって形成された「サッシ」と呼ばれる洞窟住居があり、世界遺産に登録されています。登録範囲には、17~18世紀に歴史を遡る旧市街の…

せかけんクイズ No.462

フィリピン北部にある「ビガンの歴史地区」は、スペイン、フィリピン、中国の文化的要素が混ざった独自の街です。「ビガン」という街の名は、この地域に入植した中国人の言葉に由来するという説があります…

せかけんクイズ No.461

スペインとポルトガルの世界遺産「コア渓谷とシエガ・ベルデの先史時代の岩絵群」。岩絵の存在が公表された1994年当時、コア川ではダムの建設が計画されていましたが、岩絵の重要性を考慮した当時のポ…