■ 研究員ブログ174 ■ SDGs、ジェンダー平等と世界遺産

見えないものは存在するのかしないのか。

これは色々なことに当てはまる、ある意味普遍的なテーマだと思います。僕が最近これを感じたのは、LGBTに関してでした。僕の周りにもLGBTの人がいますが、それは僕が普段接する人の数から考えると、ほんとに、本当に僅かで、限りなくゼロに近い数です。その感覚からいくとLGBTに関する問題は、自分とは関係のない遠い世界の話のように感じてしまいます。きっと多くの人が「自分の近くにはいない」と思っているのではないでしょうか。でも本当にそうなの? 「見えない」と「存在しない」はイコールではないのです。

そう感じることがいくつか重なったタイミングで、偶然、Eテレで始まったオーストラリアのドラマ「ファースト・デイ 私はハナ!」を見ました。トランスジェンダーの12歳の女の子が、自分らしく生きようとする姿を描いたものです。

このドラマを見て思ったのは、なぜトランスジェンダーの人だけが、性自認をカミングアウトするかしないか悩まないといけないのか、ということです。身体的な性別と心理的・社会的なジェンダーが一致するシスジェンダーの人は、そういうことは悩まないはずです。トランスジェンダーの人だけが性自認をカミングアウトしないことを、隠し事でもしているように怯えながら過ごさないといけないのは、平和で公正な世界とは言えません。

トランスジェンダーの人が、性自認をカミングアウトするかしないか悩むのは、カミングアウトすると差別や迫害、いじめに合う可能性が高いからです。トランスジェンダーが当たり前に受け入れられる世界、トランスジェンダーの人が普通に見えて存在する世界であれば、そうした悩みはないのではないかと思います。ジェンダーフリーの世界にはまだまだ遠いように感じます。

これを世界遺産で考えてみると、このトランスジェンダーの人の悩みと似ているのが「潜伏キリシタン」の人々です。

潜伏キリシタンとは、江戸時代を中心にキリスト教信仰が禁じられ迫害されたため、仏教や神道の信者を装いながら人目を忍んでキリスト教信仰を続けた人々のことです。潜伏キリシタンたちが隠れて暮らした集落などが「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」として、世界遺産に登録されています。

潜伏キリシタンたちの場合は、キリスト教信仰が発覚すると、その人が罰せられるだけではなく、潜伏キリシタンの集落全員が拷問にかけられ殺される可能性もあったので、命がけで秘密を守っていました。発覚に怯えながら秘密を抱えて生きるというのは、どんなに大変だったでしょうか。

「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」という世界遺産は、教会堂が美しいとか建築様式がどうだとか言うことではなく、考えただけでも胃がキリキリと痛むような、「平和や公正」から遠く離れた世界を生きた人々の苦悩と希望を証明している遺産だと言えます。

この世界遺産ははじめ、「長崎の教会群とキリスト教関連遺産」という名前で教会を中心とした価値で推薦を目指していました。しかし、ICOMOSからの指摘を受けて、潜伏キリシタンたちの生活に焦点を当て直し、潜伏キリシタンの集落を中心とした価値で再推薦されます。その時に名前も「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」に変更されました。

こうした経緯から、ICOMOSや世界遺産委員会は「西欧的な価値観」で判断しているために、日本独自のキリスト教文化が見られる長崎の教会群の価値は全く評価されず、無理やり西欧的な価値観に沿った内容に変更されてしまった。そうしないと世界遺産に登録されないというのは大いに問題がある、というようなことを言う人もいます。

でも僕はそうは思わないのです。苦しみながらも信仰を続けた潜伏キリシタンの暮らしに焦点を当てたことで、この世界遺産は明確な普遍性を持つことになったと考えています。

大学時代に仲良くしていた後輩が、大学を卒業して何年も経ってから手紙をくれて、そこには彼女が在日韓国人であると書かれていました。ずっと言いたかったけど言えなかったと。そんなこと気にしないのにと僕は手紙を読んで思ったのですが、気にするのは僕ではないのです。在日韓国人であると告白することが、何年間も悩むほどのことだと僕は知らず、また彼女が大学時代から苦しい思いをしていただろうことにも思い至らず、本当に自己嫌悪に陥ったことを覚えています。

トランスジェンダーや在日韓国人だけでなく、他にも人には言えない秘密を抱えながら生きている人は少なからずいると思います。「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」はそうした人々のことを考え、SDGsの目標である「平和と公正をすべての人に」や「ジェンダー平等を実現しよう」の実現を目指すときに、ヒントを与えてくれると思います。

ジェンダーの話からはずいぶん逸れてしまいましたが、「見えない」ものは「存在しない」わけではないんだと思いながら、世界を見渡したいなと思います。

<関連記事>
■ 研究員ブログ140 ■ 太陽と月の大地:アルハンブラから長崎の潜伏キリシタンへ
※世界遺産アカデミーのサイトが開きます

(2021.06.17)